日記のコーナ(2013年2月 いつも ニコニコ生きて行きたいですネ〜)

-2月1日(金)-

バレエ/レッスン:

考えて考えて、注意して注意して、ピルエットを回ったら、ダブルで回ってそのままパッセ・ルルベアップ止まった。
何も考えなくて、勢いで回ったのではない。

なんて言うのでしょう。
最近少しずつ 改善されつつあるのが 実感できるのだが。
非常に微妙。
ある一点、ある1ポイント さえ捕まえれば、きちんと回れる。

一番のポイントは、軸足にきちとプレパレーション段階で作り、幾分顔を正面に残すというか、ここが非常に微妙。
上半身が正面に対して90度くらい回った所まで、こらえて、軸足側のアームスを 入れる(抱え込むというのも少し違う)タイミングで、クイックに、顔を返す
そうすると、軸足のかかとで地面を押すという感触が得られて、身体がその軸を中心として集められて バランスがとれる
という感じになる。

人それぞれでの感触は、ばらばらだと思うし、言葉での表現は、更に難しい。

とにかく 1点は 存在するという事。
私の場合 そのスィートスポットは、非常に狭いのではないかと思っている。

-2月3日(日)-

office:

MS officeが2013が2月7日から販売となっているが、その新しい版からなんとアップグレードがなくなる。
要は常に新規に購入しなければならない。
最低でも 3万以上。

現在持っているofficeが2007年版なので、2007→2010→2013 2世代前となる。
2バージョンアップなので、そろそろ購入が必要と思っていた所。

次期ライセンス無料付き2010年版を持っている人のみ、2月6日までにライセンス登録をすれば、2013年版を無償アップグレードが可能となる。

その為に 2007年版ををアップグレードして 次期ライセンス無料付き2010年版にアップグレードしておけば、かなり安く購入できるため、次期ライセンス無料付き2010年アップグレード版を申し込んだ。
13453円。

カメラマンにofficeは必要なさそう にも思えるが、ビジネスをする為には必須ソフトだろうと思う。
ただ 私の場合には、更にお客さんの写真注文情報の管理から、注文した写真の自動作成や、選択見本の作成、WEB閲覧情報の作成まで Excel VBAを通して、photoshopで写真を外部コントロールするのに必須ソフト。

画像データの大量処理をする為には、効率化は必須で、これができなければ、幾ら優秀なカメラマンも ただの凡人以下のカメラマンとなってしまう。
シャッターをきって画像処理を行う事などは、素人でも誰もが行う事。
大量処理をする場合には、ビジネスになるかどうかは、そこでの品質向上は言うまでもないが、それ以外の所もできて初めて仕事になると思う。

仕事:

昨年までは、特にこれと言った営業活動をしていなかったが、必要にかられて、色々と営業活動をやりつつあります。
直接お客さんのスタジオに新規に行って、仕事が決まった所もあります。

まず、客先に行って過去写真を見てもらえれば、100%の確率でお客さんを獲得できる自信があるのだが、その段取りまでが遠い模様。お客さんにとっては、舞台撮影業者は、プロであれば、どこも同じだろう程度の意識しかないのが本当。

既に営業ツールも用意した。
まずは新規顧客以前に、今までに仕事をしてきた所への再アピール及び、現在のお客さんを失わないような作業を開始中。
今月は、それでめーいっぱいになりそう。

mixi:

営業活動の一環もあり、
mixi を細々と再開 (^_^;)

mixiには、お友達限定で、バレエ写真を公開予定です。

-2月6日(水)-

office:

2月5日に媒体が送られて来て、即、ライセンス認証と、次期バージョン(2013)の無償ダウンロード申請。
ひえひえ ぎりぎりだなあ〜

介護:

母親が、10日間ほど入院していて、退院するというので、月曜日に大阪に戻って、退院に立ち会い。
それから、その後の対応を決める為に、介護ケアーマネージャーを中心として、色々と検討。

まぁ、これも人生のいっかんなので、特に、自分には負担を感じてはいけないと制して対応。
但しながら、元々、作業プロセスの品質度合いを査定する仕事を長年やってきた身からして、そのプロセスに、
バグを発見した。

人間が対応している箇所なので、そういうバグも一律 「ダメだから」という理由で排除あるいは、避難すべきものは、
ダメだと認識しているので、そういうのも様子見かな。

一番難しいのは、介護対象者の 認知症レベルを正確に把握して、コントロールすべき事項や、まぁーまぁーと見逃すべき事項の
境界をきんちと、線引きできる人がいるかいないかである。
成年後見制度を立てている場合を除いては、 そういう事は、親族しかできない事なので、親族の賢さが、
介護対象者の 真の幸せを握っているようにも思う。

単に、つきっきりで対応する否やとは、到底関係ない事のように思う。

-2月7日(木)-

office:

2010年度版、なんとなく使いやすい。
というか、動作が軽い感じ。

バレエ/レッスン:

右回り・アンデオールは、どうも改善できている感じが強い。
今までは、勢いという明確なポイントを持たずに回っていたと思う。
技術で回るんだな。

克服すべきは、ピケ・(ダブルの)ターン。
右回りは、調子の良い日は、なんとなく回れる場合もあるのだが、左は全然ダメ。

ザン・レールは、昔の左回りのタイミングを思い出した感じ。
右回りは、もう少し飛ぶタイミングを遅らせる必要がある感じ。

確定申告/決算:

確定申告は税金の払い込みも全て終了しているのだが、今週の頭になって、正式な県税払い込みの用紙が送られてきた。
しかし ばかな話しだよね。
ていたらくな 県税事務所。
申告時期、事業年度末から2ヶ月以内だから、本来は、そういう通知は、該当の事業年度末には送られておかなければならない。
それなので、1ヶ月経過後に、通知されるとは...

家計簿:

とりあえず記録だけは、毎日Excelで入力しているが、きちんとした家計簿ソフトが欲しいと思って物色中。
まずは家計簿をつけないと、自分の金銭感覚を正しいのか悪いのかさえ、わからない。
しかし ちょっと記録をとっただけでも、エンゲル係数高すぎぃ〜(^^;)
自分がこわい...

営業/RAW現像:

お客さんに新しい無料サービスを行う為に、その一環で10年前のRAWデータを再現像するハメに...
10年前のデータを最新の現像ソフトで現像しているのだから、それもあり得ない品質になる。
1DMark2の画像だが、非常に良い感じ。データが力強い。

新しいサービスでは、なんと、なんと、撮影した舞台写真のデータの全てをオリジナルサイズで、
無償提供
という とんでもないもの(^o^)

wi-fi/人助け:

先日 近所へお昼ご飯を食べに行った帰り。
なんか おばちゃんが双子の子供をベビーカーに乗せた外人女性に道案内している状況。
困っていそうなので、ちょっと聞いてみた。
iphoneの中に 行き先の住所がかかれていた。
→ それなら地図アプリで調べればよいものを... と思ったが。

ちょうどipadmini+モバイルルータを持っていたので、その住所で地図を表示させれば、
一発終了
と思って 検索したら...

一向に検索できない というか、wi-fiが繋がらないのですよ。
仕方無しで、住所情報を元に、そこいらいを歩いて案内。
最終的には、目的場所は見つかったものの、所々で、ipadminiを見ていたのだが、全くつながらないのですよ。
なんと 電波状況の悪い所なんだろうと思ってしまいました。

繁華街の昼間は、無線Lanいっぱい状況で、ほとんど使えないのです。
使えるとしたら、鉄筋のビル内で、他の無線Lanの電波の影響を少なくできる所だけのような気もしました。

-2月8日(木)-

アルカリ浄水器:

アルカリ浄水器 TK-AS43 を購入しました。
ネット最安価格 29000円。

水栓は TOTO TKJ31UF3S です。
一番初めに設置して 水漏れをチェックします。
やはり蛇口のあたりに少し水漏れがあったので、説明書を見た所、内部のパッキンを2重にしたら直るかもしれない事が書かれていたので、それを実施した所、問題解消。

作成されたお水を、検査薬で検査します。

赤い検査薬が、一瞬で濃い青色に変色。PH9位の色を示していました。
実際にアルカリ水を飲んでみると、おお〜、まろやか〜。

この装置の内部のフィルターは約2年程度持つようです。
装置の上部の表示部に、後何リットル使用可能かが表示されるので、交換時期が明確です。

定期メンテナンスとしては、装置内部やホースの清掃の為の 専用の薬を使う必要があるとの事です。

塩素等も除去されてしまうので、浄水された水を長期保存するには適さないようです。

元々、自宅で飲料水としては、ほとんどの場合ペットボトルの水を購入してきたので、今後は、一日で飲める量を、
500mlのペットボトルに入れて 冷やして使う予定です。

アルカリイオン水でお米を炊いたら おいしいのだろうと思います。

実際に製品を購入する時には、取り付け予定の水栓側の型番を調べて、パナソニックに問い合わせれば、標準で付けられるかどうか調べてくれます。

-2月11日(月)-

バレエ/レッスン:

昔からピルエットで首の付け方 というタイミングがわからなかった...
というか、バーピルエットだときちん付く場合があったんだけど、センターだとなかなか付きがたい。

ところが、今日は、レッスン前からイメージしていて、最終的にはレッスン終了後には、首の付け方がわかってしまった。
バランスがとれるから首がつくのか、首がつくからバランスがとれるのか という観点はあるのですが、
全てですね(^_^)

首が付くという事は、クイックに軸を立てる事と同義に近い。
とにかく一回転目に首が付かなければ、後は意味がないな。

かなり長い間 感覚でピルエット勝負みたいな所はあったけど、おそらく現状の矯正は正解の方向だと思う。
誰でも最終的な形は同じような要素の中で回るのだけれど、
人それぞれ身体も違うし、感覚も違う。
極論を言えば、右と左でも 多くの人達はその違いを持っている。
右回りで通じる論法でも、左回りには通じなかったり、左右どちらも同じという人は、それこそ少ない。

一発でできてしまう人もいれば、私のようなぶきっちょな人間もいる。
ただ、ぶきっちょだから、できない人を指導できる感覚は研ぎ澄まされているとも 言えると思う。
ピルエットが昔からできている人には、優れた運動感覚の他人を教える事はできても、運動ぶきっちょの他人を教える事は、なかなかに厳しいと思う。

仕事:

インターネット上でショッピングカート形式の注文かつ 電子決算を導入方向で調査中。
4月末までには稼働させたいが...

-2月12日(火)-

バレエ/写真:

当然と言えば 当然なんですけど。

バレエを撮影している人達は、99%以上、写真を正しく現像していないと思っています。
ほとんどの場合、暗部と明部の階調コントロール・ダイナミックレンジのコントロールがなされていないです。

寄りの写真ではまだしも、
スポットがあたった全景写真では、ほとんどの場合、スポットのあたった主役達は、明部が飛んじゃっています。
それをなんとも思わないカメラマンが多すぎて、私としては常識の範囲外です。
名前のある優秀だと思われているカメラマンでさえ そうです。

そんな事は、デジタル現像を普通にやっている他のプロカメラマンからすれば、とても情け無い話しです。

もう少し しっかりせーよ 舞台カメラマン!

-2月15日(金)-

バレエ/コンクール:

昨日は、地元で行われているバレエコンクールを少し見て来た。
数日間にわたって行われるコンクールで、出場者数約1500名。
コンクールという名はあるものの、その裏では、かなりなお金が動いている。
平日に主に学生相手に行われるコンクールというのは、意味があるのだろうか。
コンクールという名の下で結局は、主催者等の営利が働いていると思わざるを得ない。

コンクールには、仕事で毎年撮影しているお教室所属の方が出演されるので楽しみで観ていた。
よくコンクールという舞台上で同じ人を見続けると、同じ踊りを踊っていても、微妙に変化しているのがよくわかる。
成長もあれば、場合によっては、失敗もあり。
たかが1〜2分程度の踊りでも、100%練習した事を出し切るのは、いかに難しいかがわかる。
特定の人を毎年見続けるというのも、おもしろい見方だと思えます。

仕事:

営業・宣伝活動の一環で過去撮影データの無料配布の作業を毎日行っている。
来週中にはなんとか終了しそうだ。
格納媒体としては、CD-R,DVD-RAM,DVD-R,BD 等がある。

しかし昔の媒体を読み込んで、エラーとなる物が一枚も まだ発生していない。
ただ読み込み速度が、媒体によって、2M/S くらいを最低に 最高 23M/S くらいまで、非常に幅があること。

一部フィルムカメラで撮影していた時代の物もデータとしてある。
デジタルカメラになってからは、まさにデジタルカメラの変遷、機能・画像品質の激動期を生きて来たんだなぁ とも思う。

-2月16日(土)-

バレエ/ラ・シルフィード:

バレエの物語は、美的な話題を題材にしている場合が多いように思われるけど、うがった見方をすれば、結構バカげた物も多い。

ラ・シルフイードをDVDで初めて全幕を観たが...

ストーリイは
結婚予定の男女がいて、その男性を妖精のシルフイード(女性)が、男性の方に恋いをして奪ってしまう。
しかし背中に羽を持っている妖精シルフイードが、あっちこっち行ってしまうので、占いばあさんにもらった、飛べなくするスカーフをもらって、妖精シルフイードにかけるのだが、呪いのこもったスカーフで、シルフイードはなくなってしまう。
元々 結婚予定だった女性の方は、自分を元々好きだった別な男性と結ばれてしまう。

男性の優柔不断さ、また妖精シルフィードも 結婚が決まっている男性を奪うとは、どちらも悪者じゃん。
悪者同士の物語 だな

バレエ/人気チケット:

ロイヤル公演でコジョカル出演の物を チケット販売初日に注文しようとしたら
その時刻になって 販売サイトが混雑で繋がらない。
5分後くらいになってつながると 一枚22000円のS席は完売〜!

コジョカル以外の出演日は、S席でも空席ありの状態になっている。

-2月17日(日)-

仕事/過去写真:

10年前くらいから撮影したお客さんの写真をデータ化した物を保存しておいた。
そのデータを過去3年前までの分に関しては、全てお客様に写真データとして、無償提供するという作業を続けていたが、
ようやく全ての送付データの作成が終了した。
後は、各お客さんに送付するだけとなった。

今回の作業では、全てのお客さんの顧客管理を行う為の情報も整理した。

今後は、カレントのお客さん作業のクロージング時に、こういうデータも作成して終了というワークフローにする事にした。
来年からは、年に一度お客さんに、現在のサービス内容と一緒に、そういうデータの無償提供を行う事にした。
よってお客さんが連続して、撮影を依頼してくれる限り、毎年全ての写真データが届くという事になる。
恐らくこの業界では、唯一のサービスだと思う。

現在の顧客・過去の顧客への対応は、これで終了。

未来の顧客に対する対応は、新規サービスの構築が終了次第実施の手ハズ。

-2月20日(水)-

仕事/写真処理:

写真処理の為に、出荷写真を作成する為のプログラムの機能拡張中〜。

プログラムを新規に作成する時には、パソコン相手にどんどん入力して行くが、既存プログラムの改修作業に関しては、写真のように、プログラムに関連する情報を一気に見られる状態にして、変更して行く方が良い。

既存のプログラムリストに更新処理を明確にコーディング をする...
なんて事は非効率で しない。

だいたいの更新イメージが自分にわかる程度の情報をラフに書き込んでおいて、具体的なコーディングはパソコンに向かって行うのが、効率の良いプログラム作成書法である。

大規模な改修でなく、改修箇所が明確な場合には、直接パソコンに向かう場合もある。

大規模プログラムを複数人で作成・改修作業をする場合や、将来的にプログラムメンテナンスを他人にまかせるような場合には、全体としての品質の統一が必要であるが、個人で作成するような場合には、自分のやり易い方法が一番効率が良い。

4月以降写真販売において、なんとデータ販売もする為の機能拡張。

将来誰もが高機能・高速スマホ端末を持つ時代になれば、データもネットワークを通して販売できるが、まだまだそういう時代ではないようにも思える。
当面は、CDに格納して販売せざるを得ない。

最終的に 個人毎に作成されたディレクトリィをCDに焼いて、別途自動作成されるラベルをCDケースにはって終了。
しかし、プログラムでできる事を、全て人間系で同じ事をしたら、きっと大変な事になってしまう。
CDに焼くという所が一番時間がかかる所だが、データ量が少ない(たかが数M)為数分で済む。
50人から注文来たとして、2時間程度の作業と見積もる。

ニッシンパワーパック/PS-300:

ニッシンパワーパック PS-300 を7000円で譲ります。(送料は購入者負担/着払いで発送予定)
ほぼ新品 実践使用なし。
製品:本体(筐体+ケース) 充電池1本 充電機 充電機用接続コード 2012年11末購入 3年保証付き

実際に使う場合には、本体とストロボを接続する電源コードが必要ですが、それは付属していませんので、個別にニッシンでお求め下さい。

新しいパワーパックが出たので、買い換えです。
2/22まで待ちます。
希望がありましたらメール下さい。

追記
本件 買い取り手が見つかり 既に終了致しました。

アルカリイオン浄水器:

なんか 冷蔵庫から常に購入していた 水のペットボトルがなくなって、冷蔵庫が寂しい気がするなぁ〜(^^;)
その代わり今まであまり使わなかった、冷蔵庫の自動製氷機にアルカリイオン水を入れて、氷を作るようになった。
その氷で、レモンサワーを飲んでみると、レモンサワー単体で飲むより明らかに酸っぱいんですぅ〜。

普通の水って、堅いというか、少しざらい というか、それがアルカリイオン浄水器にかける、そういうのがとれちゃっていますね。

-2月22日(金)-

仕事/写真処理:

お客さんへの過去データ配布 無償サービスの一環で、3年前までのデータを全てのお客さんに配布終了した。
ただ2件 送付先の見つからない 箇所があって どうしようかと考慮中。

横浜の Pas-de-trois さん ご連絡願います。

---------------
13年前に撮影したデータを送った箇所から、感想を頂いた。
既に主催していた先生も亡くなられて、その当時助教をしていた方に送って、現在その方の下で習っている方から。

紙焼きの写真は、時と共に変質してしまうが、デジタルデータはある程度考慮してやれば、ほぼ永遠不滅。
そこには、また今までと違った 写真の価値が出て来るのではないかという思いもした。
---------------
通常の写真撮影業務で エンドユーザに対してデジタルデータを販売する準備中。
中心となるプログラムもテスト中で ほぼ完成。

データ販売サービスは、若干ながら他社でもあるが、品質その他全体サービスを考えた場合に、
真面目に提供する箇所としては、初めてなのではと思う。
今後 スマホ、タブレット等の電子機器も含めて、年賀状等での印刷も含めて、色々な箇所で有効に活用できるだろうと思われる。

----------------
現在 提供用のJPEGの品質をみているのだが、JPEG品質が悪いと、JPEGでUSMかけちゃうと、画像が破綻してしまう。
エンドユーザなので、ある程度FINISHデータに近い形式のものを提供する意味では、もとのデータに少なめにUSMをかけてから、JPEGにしようかと 品質面 で考慮中。

自分メモ.
プログラムの方から、プロファイル変換を行う場合[ ConvertProfile コマンド]には、プロファイルの ファイル名でなく、プロファイル名称をパラメータに設定する必要があるようだ。
sRGB の場合は、sRGB IEC61966-2.1 を設定。

PhotoShopを外部コントロールするAPIに、EXIF情報を削除できる機能がない模様。
(読める事はできる)
フリーソフトで ExifEraser なる物を評価してみた。
問題なし。一括で大量ファイルも、Exif情報が消えるので、ワークフロー的にも問題なし。
もちろん カラータグ情報は残る。

-2月23日(土)-

仕事/舞台写真:

某サイトを見て、どうもプロの人達が書き込んでいる内容を見ると 情け無い...
私は 数千枚単位で撮影しているから、JPEGで撮影しなければならないとか...

まじ あなたはプロですか〜って 思ってします。
量が品質を左右してはならないのですよ。

私としては、そういう事を言う人は、プロとしてあるまじきと思ってしまいます。

まぁ そういう事を言ってしまえばみもふたもないですが
現像というワークフローを仕事の中に入れられるかどうか、そういう観点が まずプロとしての仕事のような気がします。

あるカメラマンに
私は 舞台写真の数千枚単位を RAW現像しています
と言ったら、「神様みたいな人」と言われた事があります。

現代のカメラマンは、写真撮影において、トータルとしての写真品質を考慮して撮影すべきものなんです。
それは、撮影領域において異なると思います。

シャッターを切る時、現像という過程でやるべき事、FINISHとしてのデータを作成する時。
それらをトータル頭に入れて、最適な工程をとるべきだと考えています。

-----

いよいよ
明日から、WEB上で写真受付、電子決算への詳細な調査を開始する。
ある程度 見えているのだが、
これも、カメラマンの技量(?) です!

-2月24日(日)-

ストロボ:

新パワーパックに買い換えました。PS-8
以前は、パワースイッチに応じて、ランプの色が変わっていたのですが、今回から、電池残量表示となったので、そういう見せ方はしなくなったようです。
ランブは残量に応じて 緑 → 赤 → 赤点滅 だそうです。
電池の扱いがきっちりした。
機能的に前バージョンと同じですね。

USB給電もできますが、これでUSB給電する人はいませんよね〜。

一応充電池も2個にしたので、これでポーズ写真もばっちしです。

バレエ/レッスン:

アンデォール 右回りに関しては、こうやれば良い というポイントがあるんですけど、
今まで回れていた左回りの方が 回れなくなってきました。くまったぁ〜。
左回りも 右と同じような意識を持ち出したのが、そもそもの原因だと思うのだが。
ヒッ!って感じです。

ショッピングカート:

バレエ写真専用に開発した WEB閲覧ツールに、ショッピングカート機能を連携させる為に、各種調査中。

どうも レンタルのショッピングカートには、
ショッピングカートレンタル代を安い代わりに、その後に連携する クレジット等の電子決算手続き費用が 高価な箇所があるようだ。こういう箇所は、要注意。

電子決算として安い箇所と連携できる レンタルショッピンクカートを選択するしか ないのだが。
その中で、必須機能は、まとめ買いができる機能。

写真販売なので、写真という商品をカートに入れる毎に カートの一覧が出て来るタイプは、比較的安く構築できてしまう。
しかし、写真という商品をカートに入れる という動作を連続して設定して、最後に注文一覧が出て来るシステムというは、あらかじめ、システムに商品登録という手続きをしておかなければ、できないような物がほとんど。
これでは、私の求めている物はできない。

まとめ登録 安いレンタルカートシステム 安い決算代行業者 のトリプル機能を検索中。
とりあえずできそうな箇所を一箇所発見したので、問い合わせ中。

まぁ、電子決算さえさせなければ、簡単にできてしまうのだが...
それでもいいような気がしてきた。

とーとつにこれ大切な事↓

カメラマン/見えているという事

-2月25日(月)-

D800/テザード撮影:

SONY VAIO Z ノート 
CPU i-7 2.8G / メモリ 8G  / DISK 256G(RAID 0) 書き込み速度 500M/Sくらい

D800 + CameraControlPro2

10枚連射時 シャッターをきってから 10枚目が表示されるまで
カメラ側媒体にデータは記録せず、パソコン側にのみ転送記録モード。
RAWデータ 42.5M / JPEG FINE-Small 5M / JPEG  FINE-Large 11.5M

  トータル(秒) 1枚辺り(秒)
RAW 13.16 1.3
RAW +JPEG(FINE-SMALL) 15.53 1.5
RAW +JPEG(FINE-LARGE) 16.31 1.6
JPEG(FINE-LARGE) 12.57 1.3

なお RAW 1枚のみを撮影時は 2.8S でした。
JPEG(FINE-LARGE) 1枚のみを撮影時は 2.57S でした。

実質の転送速度 = 42.5M ÷ 1.3S = 32.7M/S

上記パソコンのUSB3.0端子に SSD DISKをつなげた場合は、100M/S 以上の転送速度が出ますので、
カメラ側のCPU速度や基盤のバス転送速度がネックになっていると思われます。

USB2.0の時には、実質速度は、23M/S くらいで頭打ちになる事を考えれば、相当早いと思います。

同一環境で、USB2.0接続時の速度は以下の通り
RAW  トータル25.1S  1枚辺り2.5S  実質転送速度17M/S

これでも それほど問題になるものではないと思います。
5DMark2(USB2.0) の速度と同じ程度では ないでしょうか。

追記
画像送信時に、通信経路のopen みたいな準備動作が入っているようです。
それなので、画像が小さい JPEGとRAW単独の性能が あまりかわらないようです。
連射性能を見た場合、もう少しここらは、ソフトウェア的に最適化ができそうな気もしますね。

ショッピングカート:

一応機能的な調査が終了して、安価にできそうな事はわかったが。
javascriptで記述された 閲覧プログラムで改造箇所を検討中。
う〜ん。大分忘れているなぁ〜。
結構 java特有のプログラミングスタイルになっているので、頭の切り替えが少し大変。

今週中に 注文画面を動的生成する所まで とりあえず作成してみようっと。
デザインの検討が必要だなっ。

-2月26日(火)-

ショッピングカート1:

プログラムの改造前に頭を切り変える必要がある為、今週は、勉強期間とした。
Javascript で行くか PHPで行くか それが問題だ...
デザインの話しもあるし、他のシステムとの連携もあるし、あまりがしがしに作らない方が良いかも知れない。
そうすれば、PHP主体で作ればよいか とも思う。

仕事:

仕事でおもしろい事というのは、なんでも、難題に対して考えるというアクションがある事だと思う。
既に出来上がっているワークフローに沿ってやればできて当然の事を 淡々とこなすのでは、自分自身のステップアップにはなりずらい。
常に改善意識が自分をステップアップさせるものだと考える。

今日は午前中レッスンの予定だったが、昨晩からショッピングカート改造の事で頭がいっぱいになり、レッスンに出掛けて、なんと駅前で、腕時計もしていないし、定期入れも忘れている事に気がついた。
これは1年に一度あるかないかの事。
定期入れの中には、レッスンチケットも入っている為、これではレッスンも受けられない。

昨日も結局朝7時から、夜9時くらいまで、プログラム改造について考えていた。
私の場合、特にプログラム改造となると、頭がそちらに集中してしまう傾向が多いにある為、今日はレッスンに行っても意識的に集中できないだろうと思って、レッスン取りやめ。
まぁ、歳もとってきたせいで、あれやこれや物事をマルチスレッドに考えられなくなっている傾向も多いにあると思う。
シングルCPUだなぁ(^o^)

カメラ:

実際問題仕事では、D4が2台あればほとんどの場合 事足りる。
しかし効率を考えれば、3台は必須となる。
4代目はもしも用。

D4 2台体制が一番ストレスが少ない。
D4 一台が現場で壊れても、後の2台で補えるというか、通常は3台体制で十分。
撮影者が3人いる時には、4台が必要となってくる。

ショッピングカート2:

方向としては、今回PHPでショッピングカート用商品画面を作成する予定。
今まではjavascriptのDOMインタフェースで、画面を構成していていて、ある程度はかなり突っ込んだ所まで知識的は持っているのだが、私の持っているPHPの本には、一切DOMの記述がない....
jabascriptのようなDOMインタフェースがないと、データベースに入っている商品情報から自動的にHTMLのタグを生成するのは、非常にやっかい。

という事で調べてみたら、PHPにもDOMインターフェースがあるんだ。
一安心。
これでほぼPHPで 構築する事に決まったかな。

という事で、PHP + DOM or XML 関係の記述を詳細に書いてる書籍を探しに行ったが、ほとんどなし。
どうなってんのよ〜。
1つ少し突っ込んだ本があったけど、価格と入手できる情報量が釣り合わないのでパス。
インターネット上で勉強するしかない。

JabaScriptで効率的に写真データにアクセスできるようにサーバ上のデータ構造を考えていたが、なんとPHPでは、アクセスがとてもしんどい構造になっている。
PHPから簡単にアクセスできるデータ構造も自動生成するようにしなければ...

-2月27日(水)-

ショッピングカート:

今日は最終的な商品一覧の大枠のデザインを決定。
明日から、実際のプログラムの作成を行う事になる。

当初オールPHPで作成する事も考えたが、よくよく考えれば最低限
データベースへのアクセスと、セッション管理のみをサーバ側PHPで行う事にして、
ユーザインタフェースの部分に関しては、javascriptの方がDOMインタフェースのテストも考えると、
簡単だし、それ以外の箇所も多彩なユーザインタフェースを作成しやすいので、
PHP  データアクセスのみ
javascript ユーザインタフェース部分にする事にした。

これなら、PHPのDOMを勉強しなくて良いし、既存技術だけで充分構築可能だ。
我ながら ナイス!

-2月28日(木)-

トピックス:

CaptureOneProがバージョンアップ 7.1 リリース。
さて バグは修正されているかな?

確認しました。
PSD出力の不具合 修正済み。(解像度が反映されない件)
Capture Pilotの不具合 修正されず! (即座に画面に表示されない事)


日記一覧に戻る