マイクの位置を改善
時々アフレコで音を収録する時があるのですが、今までは、大きなマイクアームを使っていたのですが、安ものだったのか、最後のマイクの位置がぐりぐりしてしまうので、もう少し高価な物を購入するかどうか考えていました。 随分前に購入したレアモノショップで購入したアームが小さい割には、しっかりしているので、それを… [続きを読む]
2021年1月16日
動画[MOVIE]
時々アフレコで音を収録する時があるのですが、今までは、大きなマイクアームを使っていたのですが、安ものだったのか、最後のマイクの位置がぐりぐりしてしまうので、もう少し高価な物を購入するかどうか考えていました。 随分前に購入したレアモノショップで購入したアームが小さい割には、しっかりしているので、それを… [続きを読む]
2021年1月16日
Ediusでは直接ProresRAWを編集ですます。 幾つかのカラー補正が用意されていますが、代表的な物として上記があります。 写真の現像のように、代表的な色温度/色相/輝度などが設定できると共に、恐らくあらゆる色の変更が可能となっています。 各社のミラーレスがほぼProresRAWをサポートする中… [続きを読む]
2021年1月7日
SPEED EDITOR をwindows上で接続する方法です。 明確にどうしろとは書いてないので困りますよね~。 EDITORをUSB-Cで接続して電源供給を行っておく。 windowsの[設定]-[デバイス]-[Bluetoothとその他のデバイス]を開く。 この時に Bluetooth の箇所… [続きを読む]
2020年12月10日
移動 SHTL 昔ながらの早送り/早後退 JOG フレーム単位移動 主にクリップ内移動 SCRL 秒単位移動 主にクリップ間移動 クリップ単位の移動があっても良さそうだが… TRIM in/out クリップ内の再生ヘッドの位置によって in/out を決めている模様… [続きを読む]
2020年12月5日