現場にリスクを持ち込まない
「現場にリスクを持ち込まない」その為には、現場(あるいは本番時)作業をいかに事前作業に割り振るかを考える事。 これはコンピュータメーカ勤務だった時の仕事の基本です。 私の舞台撮影の仕事のやり方を紹介します。 恐らく私のような作業スタイルになっている所は、同じ業界では果たして他に事例があるのでしょうか… [続きを読む]
2018年4月22日
JOB[仕事]
「現場にリスクを持ち込まない」その為には、現場(あるいは本番時)作業をいかに事前作業に割り振るかを考える事。 これはコンピュータメーカ勤務だった時の仕事の基本です。 私の舞台撮影の仕事のやり方を紹介します。 恐らく私のような作業スタイルになっている所は、同じ業界では果たして他に事例があるのでしょうか… [続きを読む]
2018年4月22日
ひさしぶりの次期プリンタ選別の為の評価です。 EPSONスーパーファイン用紙での評価です。 輝度(L値)に対して 色域a-b空間がどのようになっているかです。 スーパーファィンについてはPX-H6000での色域が最大値です。 白色 PX-H6000( 10色) 赤色 評価プリンタZ (4色) 綠 … [続きを読む]
2018年3月8日
音楽ホールなので、音が響く。 私の経験上、1番シャッター音が響くホール。 1番最後列から撮影。 200-400mm 168-420mm クラスでは、横位置の撮影は不適切。 120-300mmクラスで充分。 また70mmでは全景入らず、舞台5間分くらいまでか。 電源は、1Fと後方脇にある。 使用申請… [続きを読む]
2018年1月9日
2017年はお正月から母親のお葬式に始まり色々な事がありました。 母親の他界で今後は一人で生きて行かなければと思い直したりもしました。 母親が生きている事でその介護等でかなりの時間を母の為に使っていましたが、これからは、その時間が自分に使えるようになるとも思いました。 相続関係の処理、実家売買の処理… [続きを読む]
2018年1月3日